0
¥0

現在カート内に商品はございません。

岡山県赤磐市産 シャインマスカット 皮ごと食べれる 種なし ブドウ

¥4,838 ~ ¥8,078 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
◆シャインマスカットについて
「シャインマスカット」は、親が「安芸津21号」と「白南」で、2006年(平成18年)に品種登録されたぶどうです。農業・食品産業技術総合研究機構果樹研究所で育成されました。果皮は緑黄色で、果粒の重さは10~15gくらい。糖度は18~20度ほどと高く、酸味は控えめです。しまりのある果肉は果汁が豊富で、マスカットの芳香を持ちます。また、果皮が薄くてやわらかく、皮ごと食べられるのも特徴の1つ。パリッとした歯ごたえで、ジューシーで上品な甘みと高貴な香りが楽しめます。親の安芸津21号は「スチューベン」×「マスカット・オブ・アレキサンドリア」の交配種。また白南の親は「カッタ・クルガン」×「甲斐路」です。祖父母はどれもおいしいぶどうばかりで、それぞれのよい部分をしっかり継承したのでしょう。


岡山県産の『シャインマスカット』の特長
シャインマスカットの皮は薄くて食べやすく、しかも種が無い為、粒は皮ごと口に入れてパクッ。マスカット特有の甘さや、香りが、口の中いっぱいに広がります。シャインマスカットは、もともと「アレキサンドリア」をベースに品種改良されたもの。果物の女王と「アレキサンドリア」のストレートな甘さや、上品で高貴な香りも、しっかりと受け継いでいます。

【シャインマスカットの美味しい食べ方】
・シャインマスカットは基本的に種なしで、皮ごと食べられます。2~3時間ほど冷やして軸ごと水洗いし、粒を取って丸ごと食べましょう。もちろん、皮が気になる場合は皮をむいて食べてもOKです。ぶどうは基本的に房の下側より上側の方が糖度が高いので下側から召し上がって頂くと最後まで美味しく頂けます。
・シャインマスカットは果皮の色がきれいで粒も大きく香りもよいので、ケーキやタルトなどに飾るのもおすすめです。

【保存方法】
・商品到着後、低温で湿度一定での保存が基本です。ご家庭ではビニール袋などに入れて冷蔵庫で保存してください。
※出来る限りお早めにお召し上がり下さい。

カテゴリ一覧

ページトップへ